When starting motions, you can determine whether the motion repeats in a loop by specifying the ONCE option or the LOOP option in the 5th argument of the MOTION_ADD command.

By specifying ONCE option, the motion automatically ends after the last frame is played.  When the motion ends, a MOTION_EVENT_DELETE event is issued.

By specifying LOOP option, the motion loops back to the first frame after the last frame is played, and repeats again and again.  A MOTION_DELETE command is should be used to stop the motion.

=== Japanese ========================================

モーションを実行するMOTION_ADDコマンドでは,第5引数にONCEオプションあるいはLOOPオプションを指定することで,モーションをループするかどうかを指定できます.

ONCEオプションを指定した場合,モーションが最終フレームまで再生された後,自動的に終了します.終了時にはMOTION_EVENT_DELETEイベントが発行されます.

LOOPオプションを指定した場合,モーションが最終フレームまで再生され,開始フレームへ戻り,ループ再生されます.モーションを終了させるにはMOTION_DELETEコマンドを使います.

Audio input level

May 7, 2013

If you experience some trouble in recognizing speech in MMDAgent, you should first check your audio input whether your voice is detected properly or not.

The indicator below shows the status of the recognition module.  The  blue bar is the current audio input level.  While recognizing, orange lines are flown from the right side.  At the end of speech, the orange lines will disappear and recognition result will be output.

bar

When the recognition does not work well, please check the indicator:

  • In case the blue bar does not appear, check that your microphone is correctly connected and enabled,  the device setting whether the target device is specified as the default device, or  if the device is not muted.
  • In case the blue bar responds very little, try increasing the recording level.
  • In case the blue bar is always full or sometimes turns to red, the input level is overflowing.  Try decreasing the recording level.
  • In case the orange lines keep showing even if you are not speaking, the background noise is too loud and detected as an input.  Try setting smaller recording level and also decrease the noise.

You can also modify the detection sensitivity parameters in the way described in the article “Parameter setting for speech recognition”.

=== Japanese ========================================

MMDAgent で音声がうまく認識されないときは,まず音声入力がうまく検出されているかを確認してください.

認識モジュールの状態が,下図のようなインジケータに表示されます.青いバーが現在の音声入力レベルを表します.音声認識部が一定以上の音の大きさを検出すると認識が開始されます.認識処理中は,右側からオレンジ色の線が表示されていきます.入力が終了すると同時にオレンジ色の線が消え,認識結果が出力されます.

bar

音声入力がうまく動かないときは,バーの動きに注目してみて下さい.

  • 喋ってもバーが動かない場合
    マイクがきちんと接続されているか,規定の録音デバイスが正しく選択されているか,デバイスがミュートされていないか,確認してください.
  • 喋ったときのバーの動きが小さく,音声認識が開始しない場合
    録音デバイスの入力レベルが小さすぎます.入力レベルを大きくしてみてください.
  • 喋ったときバーが右端まで達してしまったり,ときおり赤くなる場合
    オーバーフローしています.録音デバイスの入力レベルを小さくしてみてください.
  • 喋っていないときもずっと音声認識中になってしまうとき
    周囲の雑音を誤検知しつづけている状態です.録音デバイスの入力レベルを小さく調整してみてください.また周囲の雑音を抑えてください.

また,「Parameter setting for speech recognition」で説明したように,音声認識部での感度調整も可能です.

CC-BY-NC Copyright 2009-2011 Nagoya Institute of Technology (MMDAgent Model “Mei”)
CC-BY Copyright 2009-2011 Nagoya Institute of Technology (MMDAgent Accessory “NIT Menu”, MMDAgent Motion “Wait of Mei”)